HARMLESS UNTRUTHS

  • tweet
  • facebook

Culture & Otherwise

Search

Since April2014

    • HOME
    • REVIEWS
    • BOOKS
    • FILMS
    • INTERVIEWS
    • FILMS
    • THEATRE
    • COLUMNS
    • ESSAY
    • ILLUSTRATION
    • PHOTOGRAPHY
    • ARCHIVE
    • BOOKS
    • FILMS
    • CONTRIBUTORS
    • CONTACT

927-pc-thum FILMS

ユン・ジョンビン監督
『悪いやつら』

この映画が真に成功を収めているのは、まさにその点にある。検察官、警察官、税関職員その他もろもろ全員が腐敗し、というよりも社会全体が姻戚関係を基礎に置く上下関係の錯綜したネットワークによってがんじがらめ READ MORE...

927-pc-thum FILMS

ユン・ジョンビン監督
『悪いやつら』

ひとりの税関職人がいる。密輸を目こぼしするかわりに小銭を受け取ったり、仲間と共同で押収品を便所の天井裏に隠したりすることでなんとか家族を食わせているという、小悪党ですらないような男である。なにしろ、仲 READ MORE...

スター・トレック イントゥ・ダークネスサブ写真4 FILMS

J・エイブラムス監督
『スタートレック イントゥ・ダークネス』

周知のとおり2009に公開されたJJによるこの新シリーズ第一作目は、コアなスタートレック・ファンを満足させつつ、彼らの存在を薄気味悪い秘密結社と感じてしまうような一般人をも同時に楽しませるという、極めて困難 READ MORE...

913-pc-thum FILMS

ピーター・ファレリー監督ほか
『ムービー43』

たしかに可笑しいし面白い。価値を転倒させることで批評的な視線を我々の社会に逆照射しようという風刺意識が前面に立ちすぎているものすら少なくて、ほとんどは酒場のバカ話や中学生の妄想をそのまま端的に具現化し READ MORE...

SSD_0609.DNG FILMS

ギレルモ・デル・トロ監督
『パシフィック・リム』

欲望に誠実ということで言えば、もちろん「太平洋の裂け目」から次々と出現する「KAIJU」たちという設定は、ラヴクラフト的=クトゥルー的な宇宙観そのものでもあるが、その深淵を覗き込むことになる科学者二人組な READ MORE...

PACIFIC RIM FILMS

ギレルモ・デル・トロ監督
『パシフィック・リム』

デル・トロがH・P・ラヴクラフトの小説『狂気の山脈にて』映画化を準備していると聞き、それから製作が中止されたと耳にしてからでも、だいぶ時間が経った。それが再開されてまた止まったという情報が伝わってきたの READ MORE...

3S7C9881.CR2 FILMS

スコット・スチュワート監督
『ダークスカイズ』

郊外に住む四人家族。周囲の景色に溶け込み、大きな問題を抱えているようには見えないが、実のところ夫は失職中で、不動産業を営む妻の収入に頼る生活がしばらく続き、支払いの滞った請求書も溜まりつつある。だが、 READ MORE...

ヨアヒム・ローニング&エスペン・サンドベリ監督
『コン・ティキ』

興味深いのは、その彼の狂信にあてられてクルーたちの意気も上がり続けるのかといえばそううでもなく、ひとりだけ熱意にほだされて自ら参加を名乗り出た元冷蔵庫セールスマンのヘルマンだけが、感情の上下を顕わにす READ MORE...

877-pc-thum FILMS

ヨアヒム・ローニング&エスペン・サンドベリ監督
『コン・ティキ』

そういえば幼年時代は漂流ものが大好きで、『ロビンソン・クルーソー』や『十五少年漂流記』はあたりまえとして、他にもいろいろと読みあさっていた気がする。その中には、海水と真水を1:3の割合で混ぜれば摂取して READ MORE...

G-1118.CR2 FILMS

エイトール・ダリア監督
『ファインドアウト』

そういえば、リメイク版『死霊のはらわた』の中で、悪霊に取り憑かれて仲間を殺しまくるヒロインは、ドラッグへのアディクション(依存症)を抱えていた。そのせいで、どんなに怖ろしいモノを見ても、すべては「禁断 READ MORE...

869-pc-thum FILMS

ハーモニー・コリン監督
『スプリング・ブレイカーズ』

そういえば、少し忘れかけていたけどハーモニー・コリンの脚本は地味なまでに構造的なのだった。でもだからといって、この作品が古典的なフォルムを身にまとっているわけではない。 冒頭から、ほとんど全裸の若い READ MORE...

868-pc-thum FILMS

ホン・サンス監督
『3人のアンヌ』

そもそも、例えば二番目のエピソードのほとんど全体が、愛人を待つアンヌの夢ないし想像の中で展開されているように構成されるし、そうである以上、この映画のどの部分がアンヌ自身によって夢見られていてもおかしく READ MORE...

868-pc-thum FILMS

ホン・サンス監督
『3人のアンヌ』

若い女性が脚本を書き始める。それはひとりのフランス人女性アンヌ(イザベル・ユペール)を主人公としている。 彼女は、青いシャツを着た映画監督として、友人の韓国人映画監督ジョンス夫妻と共に、海辺の町に到 READ MORE...

850-pc-thum FILMS

ローラン・ブーズロー監督
『ロマン・ポランスキー 初めての告白』

以前ホラー作家のジャック・ケッチャムと会ったとき、60年代はありとあらゆるドラッグ(アヘンだけは身体にあわなかったのだそうだ)でラリっていた素晴らしい時代だったが、それも69年にシャロン・テイトらが惨殺さ READ MORE...

FILMS

王兵(ワン・ビン)監督
『三姉妹〜雲南の子』

この映画は、そうしたものすべてを、ほぼフィックスの画面で捉える。ペドロ・コスタのような審美的で微動だにしないフィックスではなく、人物の動きに合わせてフレームは動くし、特に歩いて行く子どもの後を追うシ READ MORE...

RECENTLY POSTED

  • kim_ji-young_main_thumb

    キム・ドヨン『82年生まれ、キム・ジヨン』

    main_ikidomari_main_thumb

    ビン・リュー
    『行き止まりの世界に生まれて』

    mid90s_main_thumb

    ジョナ・ヒル
    『mid90s ミッドナインティーズ』

    Buffy Sainte-Marie At Newport

    キャサリン・ベインブリッジ
    『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』

    _DCE4028.NEF

    ルパート・グールド『ジュディ 虹の彼方に』

    EIM_main_thumb

    マーク・ギル『イングランド・イズ・マイン
    モリッシー, はじまりの物語』

    youth main_thumb

    フォン・シャオガン『芳華』

    ☆ICAN_main_thumb

    トレイ・エドワード・シュルツ
    『イット・カムズ・アット・ナイト』

    2018_10 Lierres_thumb

    北緯48度の読書日記/Lecture à latitude 48ºN
    5

    underthesilverlake_main_thumb

    デイヴィッド・ロバート・ミッチェル
    『アンダー・ザ・シルバーレイク』

Copyright ©2014, HarmlessUntruths.net

«12345...»LAST »